冬休み たくさん勉強したよ!
令和4年12月26日、下津保健福祉センターにおいて町内の小学4年生から6年生の児童が、大学生や高校生などの学生ボランティアと元教諭に見守られながら、冬休みの宿題に一生懸命取り組みました。 勉強の合間には体を使ったレクリ...
令和4年12月26日、下津保健福祉センターにおいて町内の小学4年生から6年生の児童が、大学生や高校生などの学生ボランティアと元教諭に見守られながら、冬休みの宿題に一生懸命取り組みました。 勉強の合間には体を使ったレクリ...
連絡先 海南市社会福祉協議会〒642-0002 海南市日方1519-10📞073-483-6777 会員・スタッフ募集の有無 有 団体設立年月 平成10年5月 活動場所 南野上公民館、デイサービスセンター和が家 活動日時...
訓練について コロナ対策を講じた運営方法を検証することを目的に、11月13日(日)和歌山県看護研修センターにおいて令和4年度海南市災害ボランティアセンター(以下「災害VC」)設置運営訓練を実施しました。 【ボランティア...
下津町内の小学4年生と6年生の児童が、和歌山信愛大学や関西医療大学の学生たちに見守られながら、持って来た夏休みの宿題に取り組みました。 勉強だけではなく、ジェスチャーゲームや巨大ジェンガなどのレクリエーションも行われま...
実施日 毎月1回 第1日曜日 午前9時から約1時間(雨天中止) 集合場所 和歌山城西の丸(歴史館前) 参加申込 必要ありません※自由参加、自己責任となっています 中学生以下は保護者同伴 持ち物等 手袋、タオル、水筒等清掃...
訓練について コロナ対策を講じた新たな災害ボランティアセンターの運営を検証することを目的に、11月14日(日)海南市わんぱく公園において令和3年度海南市災害ボランティアセンター(以下「災害VC」)設置運営訓練を実施しまし...
巽地区では7月に発足した2層協議団体『巽ささえあい』という団体の活動が始まりました!! ささえあいのメンバーさんたちは、とても活発でお会いする度にこちらが元気を頂きます(o^―^o)ニコ さて、この度この『巽ささえあい』...
かいなんおもちゃ病院 Facebookはじめました!最新情報や活動の様子などを掲載していきます。
第2次海南市地域福祉活動計画(案)に対する意見募集実施結果 募集期間 令和 2 年 1 月 7 日(火)~令和 2 年 2 月 4 日(火) 意見提出数 持参 3 件、郵送 0 件、ファックス 0 件、電子メール 0 件...
令和元年12月3日(月) 海南市立亀川小学校の6年生が、義援金を持ってきてくださいました。 頂きました義援金46,363円は、日本赤十字社を通して令和元年台風第19号災害の被災者の支援に活用されます。 ありがとうございま...