海南市社会福祉協議会 公式SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)運用方針

 海南市社会福祉協議会(以下「本会」という。)は、本会の事業や取り組みに関する情報、地域の活動等について、迅速に情報を発信することを通じて、本会の事業等への理解を深めていただくとともに、地域福祉への関心を高めていただくことを目的として、次のとおり運用方針を定めます。

1.アカウント情報

 本会の公式SNSアカウントは下記の通りです。

使用するメディアアカウント名 / IDURL
Facebook海南市社協 / @kainanshishakyohttps://www.facebook.com/profile.php?id=61560537894694
Instagram海南市社協 / kainan.shakyohttps://www.instagram.com/kainan.shakyo

2.運用管理者

 運用管理者は、海南市社会福祉協議会 事務局長とします。

3.情報発信の目的及び内容

 住民等への情報発信を目的とし、情報やお知らせ、イベント情報、緊急情報などを掲載します。

4.運用方法

(1)情報発信は、原則として勤務時間内に行います。
(2)社協が運営するアカウント以外のアカウントに対し、「フォロー」や「いいね」、「返信」、「シェア」などのアクションを行いません。
(3)社協に対するご意見やご質問、ご提案を取り扱いません。ご意見やご質問、ご提案は社協ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
(4)住民等への情報発信を目的とするため、住民からのコメントやシェアについて関知しません。ただし、下記の事項に該当する場合、投稿者に断りなくコメントの削除、または非表示を行う場合があります。
 ア 法律・法令等に違反するもの、または違反するおそれがあるもの
 イ 公序良俗に反するもの
 ウ 犯罪行為を助⻑するもの
 エ 特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、又は名誉もしくは信用を傷つけるもの
 オ 人種・思想・信条等の差別、または差別を助⻑させるもの
 カ 本人の許諾なく、個人情報を開示・漏えいするなどのプライバシーを侵害するもの
 キ 第三者の特許権、意匠権、商標権、肖像権等を侵害するもの
 ク 政治、宗教活動を目的とするもの
 ケ 営利を目的としたもの
 コ 記載した内容が虚偽又は著しく事実と異なるもの
 サ 虐待的、卑猥、侮辱的な文言などを含むウェブサイト等へのリンクを含むもの
 シ 有害なプログラム等
 ス その他、運用管理者が不適切であると判断するもの

5.知的財産権

 掲載している、写真、イラスト、音声、動画及び記事等の知的財産権は、社協又は正当な権利を有する者に帰属します。
 投稿記事への「いいね」や「シェア」等の機能(これらに類する機能を含む。)については、自由に使用していただくことができます。また、出所を明記しての転載は可能です。投稿記事を無断で複製・転載することはできません。

6.免責事項

 社協は、利用者と第三者間のトラブルにより、使用者又は第三者に生じたどのような損害についても、一切責任を負いません。
 社協は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直し又は運用を中止する場合があります。

7.附則

 この運用方針は、令和7年5月1日から施行します。