巽地区第2層協議体「巽ささえあい」まとめ
巽地区の第2層協議体「巽ささえあい」では、地域のつながりづくりや健康づくりのために地域活動の支援・拡大や地域防災の話し合いの呼びかけを通じて、日常的なつながりの必要性を地域に呼びかけています。

↑巽コミュニティセンターでの定例会の様子

【取り組み内容】

■地域活動の支援・拡大
 巽地区で実施されているサロンやラジオ体操、グラウンドゴルフ等の地域活動(集いの場)について定例会で工夫している点や課題などにつて情報共有しています。
令和4年11月には巽地区に数多くあるラジオ体操を周知し、つながり作りをより一層広めるために『巽地区ラジオ体操マップ』を作成し、巽地区に全戸配布しました。

  巽地区ラジオ体操マップ

■地域防災
 地域防災を切り口に日常からのつながり作りを再認識してもらえるよう、小地域ごとに防災についての話し合いをしてもらえるように促しています。

防災話し合い呼びかけチラシ

■巽ささえあいファーム(地域農園)の運営
 令和7年4月から休耕地を活用した地域農園『巽ささえあいファーム』の運営を開始しました!

 農園の運営を通じて地域のつながりをつくり、農園でとれた野菜は地域のこども(地域)食堂や高齢者世帯への配布、炊き出しイベント等での活用を予定しています。