きうちこども食堂 ”フードパントリー”
令和2年12月24日(金)午後3時~午後4時半まで、楽しいは美味しい友の会のみなさんによって ”フードパントリー”がおこなわれました! 企業様や個人様より寄付された食材が無料で配布されました(*^-^*) たくさんのお菓...
令和2年12月24日(金)午後3時~午後4時半まで、楽しいは美味しい友の会のみなさんによって ”フードパントリー”がおこなわれました! 企業様や個人様より寄付された食材が無料で配布されました(*^-^*) たくさんのお菓...
中野上小学校にて3年生の児童が『高齢者疑似体験』をしました! まず、児童たちに『高齢者は何歳からと思う?』と質問をしてみると… 『60歳!!』『80歳』『70歳』などさまざまな意見を出してくれました(o^―^o)ニコ 皆...
大野小学校では、点訳ボランティア『点字のひろば」のみなさまを講師に招き、4年生を対象に点字体験をおこないました(*^^*) 視覚障害の当事者である寺本さんから、点字の仕組みについて説明をしてくれました。 実際に点字を打...
内海小学校では、『相手の立場にたって自分たちにできることを考えるきっかけづくり』を目的として3年生から6年生までさまざまな体験を行いました 3年生は『アイマスク体験』をしました(*^^*) 先生に目隠しをしてもらいみんな...
ふくしの芽 収集ボランティア活動 表彰 令和2年度きて みて 体験 ボランティアの集い中止 心配ごと相談開設日程 おもちゃ病院診療日 寄附お礼 福祉かいなん 第187号(2020年12月号)
亀川中学校2年 福祉教育プログラム 『様々な人の立場を体験することで自分たちに出来る事に気づく』 をテーマに『視覚障がい者』『聴覚障がい者』『骨折した人』『高齢者』『妊婦』の5つの体験のうち生徒たちは それぞれ1人、2種...
亀川中学校1年 福祉教育プログラム「車いす体験、アイマスク体験を通して考えを深め、心のバリアフリーを目指す」 をテーマに生徒たちが「ふだん」学んでいる校舎を車いすを押して歩いてみたり、乗って「ふだん」と違うのを感じたり、...
巽中学校1年 福祉教育プログラム「車いす体験を通し、身のまわりのバリアに気づき、自分たちにできることを考える」 巽中学校では、人権学習の一環で「車いすを体験しふだんのくらしのバリア」を学校内で「気づき」 「自分たちにでき...
巽地区では7月に発足した2層協議団体『巽ささえあい』という団体の活動が始まりました!! ささえあいのメンバーさんたちは、とても活発でお会いする度にこちらが元気を頂きます(o^―^o)ニコ さて、この度この『巽ささえあい』...
心配ごと相談所 おもちゃドクター誕生! おもちゃ病院診療日 感染予防の基本 グラウンドゴルフしませんか? 心配ごと相談開設日程 生活福祉資金制度 赤い羽根共同募金 寄附お礼 福祉かいなん 第187号(2020年11月号...