令和7年3月25日(火)
加茂第一地区の助け合い・支え合い活動を考える『かもいち』と学童保育『すまいるはうす加茂』が協力し、園庭の花壇やプランターに花を植える活動を行いました
地域の方にも参加してもらい、花の植え方を子ども達に教えてもらいました
まずはみんなで自己紹介♪

お札のイラストが描いたカードを1人5枚持ち、自己紹介をしたらじゃんけん!
勝った人が相手のお金をもらえます
最後にたくさんお金を持っている人が勝ち!というルールで行いました♪
最終的に10万円以上持つお金持ちの子ども達が何人もいました
地域の方々と打ち解けたところで・・・
いよいよ花植えの開始!
季節の花を…ということで、マリーゴールドとベゴニアを植えました
グループに分かれ、まずはプランターに植えました♪

植え方を地域の方に教わりながら、次々と花を植えていく子ども達
「これどうするん?」「あ、こうしたらいいんか!」
と、初めは分からなくてぎこちなかったですが、教えてもらいながら徐々に慣れてきて上手に植えることができました
プランターに植え終わった後は、二手に分かれて玄関と園庭の花壇にも植えました♪

玄関はみんなが出入りして一番見てもらえる場所なので、一生懸命植えました!!

園庭にある大きな花壇、植える花もたくさん!
協力し合いながら順番に植えていきました♪
花を植えたら次は水やり!
「こっちはもういいからこの花に水あげてー」「水はこうやってあげるんやで!」
と地域の方に教えてもらいながらたくさん水をあげました
花を植えた後は、地域の方にレクリエーションを実施してもらいました

を使った体幹ゲームで、腰に紐を巻き、引っ張り合いをして動いたら負けという単純な遊びでしたが、紐を引く、緩めるタイミングが重要で、相手の様子を伺いながらの真剣勝負が繰り広げられました!
待っている子ども達は「がんばれー」と大きな声援を送りました
紐は寄附してくださり、子ども達もとても喜んでいました♪
いっぱい遊んだ後はお待ちかねのおやつタイム♪

地域の方と一緒におやつを食べながらホッと一息・・・
おしゃべりも楽しみながら過ごしていると・・・なんと!
子ども達からサプライズプレゼント!

気持ちのこもった手紙付きのプレゼントに地域の方々もたいへん喜んでくれました♪
今回初めての学童保育との活動でしたが、子ども達や地域の方々にも喜んでもらい、とても有意義な時間となりました
今後も協力し合いながら活動を続けられたらと思います
協力いただいた地域のみなさん、学童保育すまいるはうす加茂のみなさん、本当にありがとうございました♪
みんなで植えた花、ぜひ見に来てください♪
