第3次海南市地域福祉活動計画(案)に対する意見の募集について

海南市社会福祉協議会(電話:483-6777)

 海南市社会福祉協議会では、誰もが住み慣れた地域で安心していきいきと暮らしていける社会の実現を目指し、「第3次海南市地域福祉活動計画」の策定を進めています。
 今回、案がまとまりましたので、皆さん(市内在住、在勤、在学の人、市内の法人)の意見を募集します。

公表する資料の閲覧方法

・海南市社会福祉協議会ホームページ 第3次地域福祉活動計画(案)
・文書閲覧(場所:海南市社会福祉協議会、市役所社会福祉課[市役所本庁1階]、下津行政局、日方支所、野上支所、亀川出張所、市民交流センター、各公民館)

意見募集期間

令和7年1月8日(水)~令和7年2月5日(火)必着

意見の提出方法及び提出先など

・持参の場合  海南市社会福祉協議会(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
・郵送の場合  〒642-0002 海南市日方1519番地10 海南市社会福祉協議会宛
・FAXの場合  073-483-6771 海南市社会福祉協議会宛
・電子メールの場合  main@kainanshishakyo.com ※添付ファイルはご遠慮ください。

提出様式

次の事項が記載されていれば、様式は問いません。

  • 件名「第3次海南市地域福祉活動計画(案)についての意見」
  • 氏名、住所(法人の場合は法人名、所在地)、電話番号(ご意見の内容に不明な点があった場合などの連絡・確認のために使用します)

 ※氏名(法人名)、住所(所在地)の記載のないご意見は対象外とします。
 ※ご意見を提出いただけるのは、市内在住、在勤、在学の人、市内の法人です。

ご意見の公表

 お寄せいただいたご意見については、氏名などの個人情報を除き、原則公表させていただきますので、あらかじめご了承願います。ご意見を類型化した後、本会の考え方を付して、本会のホームページなどで公表します。

その他

 ご意見に対する個別回答や、現行の返却は致しませんので、あらかじめご了承願います。電子メールによるご意見に対しては、受信確認のメールを返信しますので、受信確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。