ボランティア紹介
ボランティア「菜の花」
今日はぽかぽか陽気、四方を豊かな山々に囲まれて、原野集会所にてきらら子ども園の園児を招いた焼き芋会が行われました。
朝からせっせと準備をしてくださっています
これ、もみがらです。焼けて黒くなったら、いざ、お芋を投入!
主催しているのは、ボランティア「菜の花」。ななさとコミュニティの方々も応援にかけつけてくれています。
ボランティア「菜の花」では、グループ独自の活動として福祉施設への慰問を行う他、ななさとコミュニティの一員として、地域に根づいた活動を続けています。
中でも、北野上小学校の運動会など行事や、家庭科の授業でのミシンのお手伝いに行ったり、今日のような園児との交流の機会を持つなど、小学校や子ども園と一緒に楽しめる活動が多いのも特徴的です。
ほかほかお芋をもらってごきげん!
メンバーの数が少しずつ増えてきているのも、活発な活動をしている証拠!
日頃からつながりの深い地域であり、顔の見える関係が土台にあってこそ、あたたかみのある活動ができているのだと思います。
おいしい焼き芋を食べて子ども達はニコニコ、それを見た「菜の花」のメンバーもニコニコ。
「ボランティアが生きがい!笑いながら、楽しく! 」と語る笑顔は輝いていました。
笑顔がきらりと輝いています
ボランティアグループ名 | ボランティア 「菜の花」 |
活動内容 | ①下校時の防犯パトロール ②地域の園児・児童との交流活動 ③福祉施設の訪問 |
活動日時 | ①水・土・日を除く毎日 ②年3回 ③年3回 |
メンバー募集状況 |